おススメの格安サーバーをご紹介!コアサーバーミニの口コミと評価
前回の記事に引き続き、ワードプレスWordPressを利用して独自ドメインで自分のブログを作成する手順を説明します。
まずは、レンタルサーバーを契約しましょう!
今回の記事では、レンタルサーバーのおススメをご紹介!
ブログ運営まで、必要な手順は以下のとおりです。
① サーバーをレンタルする。
② 独自ドメインを取得する。
③ ワードプレスをアップロードする。
ざっくり言うとほんとにコレだけなのです。
ただ、ある程度の知識が無い方ですと何がなんだかわからないかと思いますので、今回は①のサーバーをレンタルする。について、もう少し詳細を書いていこうと思います。
①サーバーをレンタルしよう!おススメのサーバー契約
サーバーって何?サーバーとは
簡単に言うとホームページを公開する為のデータ(ワードプレス)などを格納する為の箱です。
独自ドメインを取得しても、実際にはまだ何も使うことはできません。
ドメインとレンタルサーバーを組み合わせたときに はじめてドメインの運用を開始することができます。
レンタルサーバーとは文字の通り 「貸し出されるサーバー」「レンタルできるサーバー」という意味です。
ホスティングサーバー、ホスティングサービスともいいます。
レンタルと言っても↑のようなものが急に家に届くわけではありませんのでご安心を…( ゚Д゚)
サーバー自体はサーバーレンタル会社に常時、厳重に管理されているもので、この中の部屋の一部を借りるというようなイメージです。
インターネット回線を利用し、自分が借りたレンタルサーバー内の部屋にアクセスし、データをアップロードやダウンロードできるようになります。
レンタルサーバーの費用はどれくらいかかるの?
レンタルサーバー会社により、もちろん料金も異なりますが、容量(借りる部屋)が大きければ大きい程、高いという事になります。
月額はピンキリですが、今回は個人のブログですので、コスパが良いおススメのサーバーを紹介します!
私がおススメするレンタルサーバーは、コアサーバーミニです。
コアサーバーは、GMOデジロック株式会社が提供する格安のレンタルサーバーです。
コアサーバーの性能とメリット!なんでおススメなのか?
格安でレンタルできる!
料金は年払いを選択すると、なんと年間たったの!2,381円(税別)
月額は198円(税別)という、驚きの安さです( 一一)
特茶1本とあまり変わらない値段でレンタルサーバーが契約できちゃうんです!!
もちろん肝心のワードプレスも設定可能なサーバーですし、この値段で60GBと容量も充分です。
同社からバリューサーバーという似たようなサーバーもありますが、こちらは一番安いプランの場合はワードプレスの設定に必要なデータベースの設定が一つしかできません。
つまり、ワードプレスのブログを1つまでしか作成できないという事です。
コアサーバーのコアサーバーミニの場合は、こちらが10個まで登録できます。
つまり、ワードプレスのブログを10サイトまで作成できるという事!
値段も格安で上記のとおり、独自ドメインをいくつか取得し、サイトを複数運営したい場合でも対応できますし、かなりお得なサーバーだと思います(^◇^)
サーバーの引っ越し、後に設定がたくさんできたり、容量が大きいサーバーなどをレンタルし直してサーバーを移すのはとても面倒な作業です( ;∀;)
ですので、将来的に運営ブログをもっと増やしたい!という場合にも対応できるようなサーバーをレンタルしておきましょう!
運営は大丈夫?落ちないのか??
ネットを使用していると稀に負荷がかかりすぎてページが表示されない、もしくは表示されるまでに時間がかかる!
という症状に陥った経験があると思います。
サーバーが落ちるとは、そういう意味です。
私はコアサーバーミニで5サイト程運営しており、トータルで1日に2万PV近いアクセスがありますが、今だかつて落ちた事はありません。
サイトへのアクセスが爆発した、1日5万PV以上の日がありましたが、その日でも落ちたり重くなったりしませんでした。
なので、私の経験上にはなりますが、コアサーバーミニでも複数のサイトを運営しても問題無いかと思います。
コスパは最強かな!っと個人的には思いますね!
まずはサーバーを契約しましょう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでsponkyをフォローしよう!
Follow @ツイッターアカウント名