アドセンス以外のおススメのASPクリック広告は?実際に試してみた感想
結論、はっきり言ってアドセンスを落とされたらサイトを作り直した方がいい
結論から言ってしまいますが、グーグルアドセンスと同じくらい稼げるASPは無く、これを失ってしまった瞬間に報酬は激減( ;∀;)
それぞれのクリック型ASPによって単価の違いはあるものの、単価が高いところでも1クリック10円程度で、1クリック30円前後貰えるアドセンスは神のように感じる事でしょう!
それでもアドセンス以外のクリック広告ツールを探している方は、Googleからアドセンスを落とされてしまった方だと思います。
一度アカウントを停止されますと、ほとんど復活できないのがアドセンス。
クリック単価も圧倒的に高く、広告収入を得るには右に出るツールが無い一方で、規約や監視も厳しく、アカウントを停止されてしまった方も他社に比べ、少なくは無い厳しさもありますね|д゚)
私も別のサイトでアカウントの停止を受けて一発退場になりました( ゚Д゚)
実際に使用してみた感想も交えながらお伝えします。
アドセンス以外の広告収入ツールのおススメ
忍者admax + nend
忍者admax
忍者admaxは、忍者ツールで有名なサムライファクトリーさんが運営しているクリック課金型ASPです。

nend
nendとはグーグルアドセンス同様、クリック課金型のアフィリエイトです。ブログやアプリに表示させてクリックしてくれるとその分お金が入ってくる仕組みです。
nendは、スマートフォンやタブレットに特化したクリック課金型のものとなります。

ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)国内最大手のA8.netの会社と言えば解る方もいるかと思います。
こちらの二つは同時に使用することも可能ですので、アドセンスが復活できないという方は使用してみてはいかがでしょうか?
忍者admaxのクリック単価、収益は??
他のサイトで言われている、「アドセンスの10分の一程度になる」よりは全然稼げます!
クリック単価は、私の場合はアドセンスの3分の1程度でした。
アドセンスが1クリック30円としたら、忍者admaxは10円ちょっとくらい。
※ インライン広告(スマフォ用)を表示しない設定にしたら単価はもっと上がるかもしれません。
ただ、アドセンスが掲載カ所3カ所までなのに対して、忍者admaxはもう少し幅広くバナーを貼れるので、トータルのクリック数はアドセンスより多くなる可能性はあります。
nendのクリック単価、収益は??
スマフォ向けのASPですのでクリック単価は非常に低いです。。。
私の場合は、7円程度でした。
そんで?忍者admax + nendの収益は??
アドマックスの収益は、私の場合アドセンスの約2分の1程度でした。
プラスでnendの収益がありますが、頑張ってもやはりアドセンス(単体)には適いません( 一一)
ちなみにもちろん、A8ネットなども試しましたが、私には効果がありませんでした。
まとめ、やはりアドセンスは神!
いろいろ試行錯誤をして参りましたが、結果としてアドセンスに勝るものはおろか同じくらい収益を上げられるASPは存在しません。
でも、せっかくアクセスが集まるようになったのに、、、と思う方は以下をおススメします!
アドセンスが復活できない場合は、新しくドメインを取得し、記事を全て移し、各ページに301リダイレクトをかける事を推奨します!
301リダイレクトとは
簡単に言うと、301リダイレクトによって転送される場合、検索エンジンは転送前のURLが持っていた被リンク等の評価を、転送先のURLに引き継げるというものです。
つまり、301リダイレクトをかければ、以前のページのSEO評価を引き継げるという事!!!
ちょっと面倒ですが、私の場合は新しくURLを取得し、記事を移した後に301リダイレクトでアクセス数やPVを引き継ぐことができました。
まあ、どうしてもアドセンスが復活できない場合の最終手段ではありますが。
ワードプレスで作成されている方は、引継ぎ方法を紹介します!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでsponkyをフォローしよう!
Follow @ツイッターアカウント名